◆Wolrd Art Ambassador(WAA/国際芸術大使)(ゴールドメダル授与)
◆スペイン美術団体「A.M.S.C.」芸術家VIP会員
◆スペイン国立装飾美術館会員
◆パジェ・デ・ロス・スエニョス財団会員
◆英国王立美術家協会(RBA)名誉会員
”宇宙を体現する”という感覚
Lillyはこれまで何度も、
作品から放たれる不思議なエネルギーについて多くの人から言及されてきた。
「Lillyは宇宙と地球(人々)を繋ぐパイプになっている」
「Lillyという人物は5歳の時から宇宙を体現できるようになっている」
あなたはこの話を聞いてばかばかしいと思うだろうか。
だが、Lillyが芸術に宇宙的なエネルギーを見せたのは一度や二度ではない。
ふたり展に訪れていたある女性が『太古の記憶』を見るや否や
「エネルギーが強すぎて立っていられない」と座り込んでしまうエピソード、
当時事業に失敗していたある女性が「絵を毎日見ながら再起をはかりたい」
と依頼した女性が、その後1年もたたないうちに独立していったこと・・・
なによりLilly自身が、自分のために青い作品『カーストラーダ』を描いてから
会社でトップの営業成績をとり、
さらに当時抱えていた多額の借金も4年かからずして完済させ、
自分自身の人生を大きく変えてきた。
それから2008年、Lillyは絵を描くことが自分の天命と悟り、
教育も受けないまま突然絵を描き始めたのだ。
それから、Lillyの芸術に触れた多くの人が、
まさに『宇宙』と口を揃えてきた。
言葉では言い表せない「何か」を感じると言う人もいた。
―「不思議な感覚」の正体は?
この説明し難い現象に、Lillyへ直接インタビューを行った。
最近ではそのエネルギーを受け取ってみたいという人々から
オーダーメイドの依頼が急増し、制作が始まるまで1年待ちになることもある。
Lilly自身、当初はその潜在的な能力に関して無自覚だったものの、
「宇宙」というワードが周囲で飛び交うようになり、
偶然とは思えないほど超自然的な現象が重なり始めたことから、
その感覚がわかるようになってきたと話す―
Lilly:いろいろな人に言われてきたけど、
最初は何言ってるの?って思ったわよ。
何かが見えるとかではないし、自覚がなかったもの。
でも、薄っすら自覚できるようになってから、
皆が言ってることがなんとなく分かってきたのよ(笑)。
―自分でその感覚に気づいたとき、どう思いましたか。
Lilly:まんざらじゃなかったわ(笑)。
とはいえ、頭がおかしくなったと思われるのが怖くて、
自分からは言わなかったの。
でも、そんな『宇宙的な』作品を通して
「元気が出た」とか「やる気になれた」とか
「アイディアが浮かんだ」とか・・・
前向きな気持ちになってくれた方が沢山いたから、
自信に繋がったというか・・・それを役立てていきたいと思うの。
―どういう時に『宇宙を体現した』と感じる?
Lilly:絵を描いている時もそうだけど、
物事がタイミングよく、スムーズに進む時にも感じるわ。
「さあ、お行きなさい」と背中を押されるような気がするの。
傍に何かがいるってわけじゃなくて、
何かに包まれているような感覚になるのよ。
―絵を描くときはどういう感覚?
Lilly:作品が完成するたびに、
「やっぱり、リリーが描いたんじゃないんだわ」って確信してる。
そうはいっても、手が勝手に動くわけじゃないわよ。
絵の具を出すのも、色を選ぶのも、わかってやってる事だけど、
何かに描かされてるというか。
今まさに宇宙のエネルギーを体現していて、
リリーが役目を果たしているのねって思うわ。
仕上がったときに「偶然そうなっていた」ってことが本当に多いの。
自分がイメージしていたものと違っていたりするから、余計にね。
◆Lillyの足跡
【1964年7月20日】 福岡に生まれる
親の話だと、幼い頃から絵を描くことが何よりも好きだったとの事。
そして、将来、人々に幸せを運ぶ画家になりたい!という夢を持っていた。
【1977年頃】 小学校を卒業すると同時に、画家になる夢も諦める。
【1977年頃~1983年頃】 普通の学生生活を送る。
【1984年頃~2008年頃】
企画営業、秘書、職域販売、カウンセラー、飲食業、バイク急便、代行など、昼夜問わず様々な
職に携わり、絵とは無縁の世界で生きていく。途中、結婚&離婚、多額の負債&完済の経験あり。
【2008年】 絵を描くことが自分の天命と悟り、独学で絵を描き始める。
【2011年2月】 ある日突然「ニューヨークへ行ってくる」と思ってもいない言葉が口から飛び出す。
その10日後には単身でニューヨークへ。ここから奇跡が始まる。
【2011年 9月26日~10月22日】 ニューヨーク「Michi Beauty Salon」にて初個展
※オーナーのご要望で、展示期間が延長となり、同年12月末まで展示される。
【2011年 10月25日~12月3日】 ロザンゼルス「Circa92」で個展
【2011年 12月6日~12月17日】 ロサンゼルス「Myu Beauty」で個展
【2012年 4月5日】 Lilly’s Gallery 設立
【2012年 4月9日~4月15日】 福岡でギャラリー風「ふたり展」開催
【2012年 7月29日】 唐津Otte「大手口センタービル」で個展
【2012年 7月7日~2013年 8月31日】 ニューヨーク「Michi Beauty Salon」で個展
【2013年 9月2日~9月7日】 ニューヨーク「Ouchi Gallery」で個展
【2017年】
スペイン芸術会のVIP会員『A.M.S.C』認定、
OASIS2017展覧会(大阪)など、
インターナショナルな活躍の多かった1年。
【2018年】
WAA(国際芸術大使)認定、
OASIS2018展覧会(大阪)、
日・西(スペイン)国交樹立150周年記念『名誉賞』授与、
熊本個展など、
2017年から衰えることのない活躍ぶりを見せた1年。
→2018年のイベントまとめはこちらから
【2019年】
『MINERVA2019』発刊レセプションパーティ招待、
作品制作秘話のインタビュー取材、
熱海のアトリエ公開、
京都清水寺『藝展』美術書に
Lillyの作品が表紙に抜擢されるなど、
国内での活動を中心とし飛躍を見せた1年となった。
→2019年のイベントまとめはこちらから