▼Lilly’s Gallery 編集長
(↓Lillyさんより頂いたオーダーメイド作品『至上の時』)
▼Comment
Lilly’s Galleryの管理人をさせていただいております、MAIMAIです。
Lilly’s Galleryのプロモーションはもちろんのこと、
作品タイトル、紹介コメントやLillyさん自身の紹介など、
当サイトの文字という文字を、基本的にわたしが担当しております。
Lillyさんとはその昔、一度お会いしたことがありました。
それからかなり月日が立って再会したのですが、彼女の活動やお話を聞いていくうちに、作品の画風はもちろん、彼女自身のセンスや魅力に引き込まれてしまい、このような形で関わらせていただくこととなりました。
↑の画像は、Lillyさんに描いていただいた「わたし」です。
美しいなんて言葉さえ軽率に感じてしまうほどですが、彼女の作品は生で見ると、大粒のキラキラが随所にあしらわれていて、本当に美しいのです。
ちなみに、管理人のわたしが好きな作品シリーズは「カーストラーダシリーズ」。
Lillyの独創的な世界観、その画風を、とくと堪能してくださいね。
▼Lilly’s comment
まいまいと再会した時は「ついに見つけた」と思いました。
「絵の具で表現したものを、今度は文字で表現していこう」
そう思っていて、彼女と出会うまでは、作品コメントは自分で書いていました。
ですが、私は絵で表現はできても、文字で表現することが非常に苦手なのです。
なので、私の作品を言葉で表現してくださる方を、実は真剣に探していました。
ただ、言葉で表現するのが上手だったら、誰でもいいというわけではありません。
上手な言い回しが出来るだけではなく、私をとてもよく理解してくださり、感性、感覚の鋭い・・・うまく表現できませんが、何か「特別なもの」をお持ちの方にお願いしたかったのです。
まいまいは、19歳で起業して、ファンメイクライティング(文章術)を教えたり、
さらなる収益化のための戦略をアドバイスしたり、セミナー講師をしているのは知っておりましたが、
彼女のブログを読んで、感性や表現力の素晴らしさだけでなく、どこか「特別なものを持っている」と感じていたのです。
偶然にも、彼女と再会した時、
文字で表現だけでなく「Lilly’s Galleryのプロモートをおまかせできる方だ」、そう確信したのです。
そして、彼女の素晴らしい才能を、
Lilly’s Galleryでも惜しみなく発揮していただくよう、お願いした次第です。
Lilly’s Galleryではまいまいに、サイトの運営をお任せしております。
特に、作品と共にそのコメントを是非、皆様に読んで頂きたいです。
私が本当に伝えたかったことを、見事に文字で表現してくれています。
本当にありがとう!まいまい!
これからもよろしくお願い致します。
☆まいまいのご連絡先
株式会社STOUT
【ホームページ】http://pipi.tokyo/
このメールフォームか、
pipipupumw@gmail.comよりどうぞ。