アファメーションアート…
例えば、受験生が「合格」と紙に描いて、壁紙に貼る…あの感覚かしら?
コロナ非常事態宣言中に、
オーダーメイド作品のオーナー様でもあるKOJIMA様の美容院に伺った際、
座右の銘というか、意識している言葉(文字)を、描いて欲しいとご依頼があった。
ならば!
KOJIMA様ご本人様と一緒に描くっていかがかしら?
テーブルを挟んでKOJIMA様の正面にリリーが座る。
そして、KOJIMA様に右手で水性筆ペンをお持ちいただく。
真向い同士なので、その上からリリーの左手を添えて、
一筆書きのように、寸松庵(小さな色紙)に文字を描いてみた。
その時の不思議な感覚たるや!
意思なく、自然と手が動くっていうのかしら…こんなことってあるの!?
で、その後はリリーがKOJIMA様の目の前で肉付けをして仕上げてお渡しした。
そして、月日は流れ…KOJIMA様から嬉しいお言葉を頂いた。
★KOJIMA様インタビュー
自分の好きな言葉は、自分の生き方、大切にしたいという言葉。
リリーの絵が大好きだし、リリーによって、その言葉の文字がアートになったら、
どんな風になるのか見てみたいと思った。
そして描いてもらった。
何か物事を起こすにしろ、生きていくにしろ、楽しい生き方、幸せな生き方をしたいと最初に思う。
この絵をみると、それになってしまえる。
その絵を見れば、なりたい自分で過ごせるし、
それが毎日のバロメーターになっていった。
本当に幸せな状態になったから、幸せじゃなくて、
例えば客観的に見ると、現状がそうじゃなくても、
絵を見て、幸せになると思う。ああ幸せと思う。
そしたら、本当に幸せな1日を過ごせた。
「本当に今日は1日幸せだった」と朝から思える。
夜、「本当にそういう一日を過ごせた」と、にやける。
【Love】
言霊ってあるように、言ったり書いたりして、
言葉を通して、なりたい自分、なりたい生活、なりたい生き方をする人もいる。
アファメーションアートは、
言葉だけでなく、言葉に色がつきアートになった。
力強さがある。エネルギーがある。
リリーはそういうものを描いてくれた。
ありがとう!リリー!
※KOJIMA様、嬉しいお言葉!インタビューのご協力!ありがとうございます!